top of page
検索


kannou.kaika.juku
2019年3月19日読了時間: 1分
間脳は健康脳Ⅱ
昨日、塾生のためのステップアップ会を行いました。 テーマは、「間脳中心思考-間脳は健康脳パート2」。 「人間は自然から遠ざかるほど病気に近づく」 というヒポクラテスの言葉のごとく、 自分がいかに良く生きるかだけを追求していくと...
閲覧数:166回


kannou.kaika.juku
2019年2月16日読了時間: 2分
間脳は健康脳
健康の要といえば自律神経。自律神経はあらゆる体内活動の司令塔ですが、それを調整しているのが間脳の中の視床下部です。 自律神経の働きが安定していれば、細胞の一つ一つに質の良い血液が行きわたり、臓器も十分に働きます。その結果、疲労が回復して、心の状態も安定します。...
閲覧数:96回


kannou.kaika.juku
2019年1月21日読了時間: 2分
間脳は高次元脳
1月21日、「間脳=高次元脳」というテーマで塾生のためのステップアップ会を行いました。 「思いはエネルギー」「気は心」と言われます。 一般に、「気を放つ」「気を感じる」「気を使う」というと特殊な能力のように感じますが、「気持ち」「気分」「気配」「気心」「気性」という言葉が示...
閲覧数:211回


E.Nさん 60代・女性・主婦
2018年11月21日読了時間: 1分
まさに地球学校ですね!
グラウンディングに参加させて頂き、楽しい一日でした。嶋野先生より地球に命を頂き、生かされているんだとご指導いただいた時、驚きでした。「地球学校」を歩め、自分を成長させて頂けるなんて、ありがたいことと思いました。そしてその時、自分の中にあるおごりに気づかせていただきました。...
閲覧数:11回
0件のコメント


kannou.kaika.juku
2018年11月12日読了時間: 1分
グラウンディングde間脳開花
2018年11月11日に、新宿御苑にて、間脳活性のためのグラウンディングを実践しました。 グラウンディング・アーシングは、芝生の上を裸足で歩くワークです。自然との触れあいの中、自然との結びつきが強くなり、自然脳である間脳がとても活性化します。...
閲覧数:59回
M.Tさん 女性
2018年11月11日読了時間: 1分
ストレスが溶けてなくなる
地面に寝ころんで、青い空を見て、ずっとこうしていたいと思いました。 日頃のストレスが溶けてなくなる気がしました。 家の近くに適当な場所を見つけて、一人でもグラウンディング(アーシング)したいと思います。 ありがとうございました!
閲覧数:4回
0件のコメント
永井輝美さん・60代男性
2018年11月11日読了時間: 1分
生かされている事に感謝
今日は緑豊かな御苑の敷地で、新鮮な空気を思いっきり吸って、リフレッシュできたと思います。 生かされている事に感謝の念が湧き上がりました。 又、この様な機会がありましたら、参加したいと思います。
閲覧数:4回
0件のコメント
S.Sさん・東京都・40代女性
2018年11月11日読了時間: 1分
開放的で気持ちよかった!
グラウンディング(アーシング)を最近よく目にしたり聞いたりしていたのですが、今回フェイスブックで目にすることが出来て、参加も出来て、良かったです。 また、素足になるということが なかなか出来なかった私が みなさんとご一緒して 芝の上を歩いたり 寝ころがってみたり すごく開放...
閲覧数:2回
0件のコメント


kannou.kaika.juku
2018年10月20日読了時間: 1分
徳の脳
塾生限定ステップアップ会を行いました。 今日のテーマは「間脳は徳の脳」。 徳は、良きことを与えること。 徳は、無償の愛。 実は私たちは、空気や水や光といった無償の愛に包まれて生かされています。 それを生みだして ちょうどよく与えてくれているのが...
閲覧数:59回


kannou.kaika.juku
2018年9月19日読了時間: 1分
間脳中心思考「成功脳」
間脳中心思考「成功」というテーマで、塾生のためのステップアップ会を行いました。 人はみな「幸福」を望みますし、形は様々ですが「成功」を願っています。 マーフィーの成功哲学、引き寄せ、潜在能力の活用、真我開発、イメージトレーニングなど様々な方法がありますが、その根幹は「間脳」...
閲覧数:42回
bottom of page